2010/06/25 (2日目)

今日は朝早くホテルを出発することになっていたし、時差ボケのせいもありあまりよく寝られなかった。

昨日のがっかりな事件はあったがスィートには朝食が付いているということでダイニングに行った。
かなりの早朝だったのに沢山のメニューが並んでいて嬉しかった。ボーイさん達もとても感じが
良くて昨夜の嫌な気分は払しょくされた感じだった。

バスに乗り空港へ。 空港ではまず荷物の重さのチェックをして並ぶようにと言われた。荷物を預け、
昨日チケットが発券されなかったM子さんと違う列に並んでチケットを受け取った。それが済んで
ゲートに早く行ってましょう、と行って時計を見たら1時間余裕があることに気が付き、お茶して待つことに。
それが一昨年C子さんとH子さんと一緒にお茶した所で、その時のことを思い出した。4人での記念写真も一緒。 
その時にはM子さんの代わりにNさんだったが。

さあ、いよいよ待ちに待ったPEIへ! 飛行機は順調に飛んで定刻にシャーロットタウン空港に到着!
前回は深夜にシャーロットタウンに到着だったが、やはり昼間に着くのも良いと思った。
広い青空の下、草の匂いを嗅いだらPEIに来たんだ!と実感出来る気がした。

空港ではH子さんのステイ先のお母さんがお忙しい中、時間を作って迎えに来て下さっていた。
本当になんて素敵な方たちなんだろう、と感嘆してしまう。

それからレンタカーを借りていざ、出発! 最初はやはりシャーロットタウンに慣れているH子さんに
前を走って貰う方が良いので、一昨年私と一緒にPEIを回ったC子さんにナビして貰うことにして出発した。

何しろ左ハンドルの右側通行なので戸惑ってしまう。案の定思いっきり左側を走り出しH子さんが
窓から手を出し合図を送ってくれた。苦笑しながら右側レーンへ。(;^_^A アセアセ・・・
対向車が来たら大変なところだが、その点PEIでは滅多にそんなことも無いので安心だ。

まず、最初の目的地はVictoria 。 可愛い港町で私も必ず寄る町だ。町に入り海が見える所がとても
綺麗だったので写真を撮った。島で最初にルーピンを見た。
H子さんがそこで有名なチョコレート屋さんに是非行きたいと言うので、途中から私が前になり走った。
Victoria の灯台の前がとてもカラフルなルーピンで綺麗だったので降りて写真を撮った。
黄色いルーピンは島の中ではそこだけでしか見られなかった。きっとわざわざ植えたものだろう。

チョコレート屋さんの前に停めて降りてみると建物がとても傷んでいて営業している感じがしない。
やはりお店は閉まっていた。「あら〜、つぶれちゃったのかしら?」とちょっと淋しい気持ちになった。

ランチはVictoria で取ることに決めていたので Orient Hotel で食べようと行ってみた。
一昨年もここで食べて美味しかったので。お店の中は可愛らしく綺麗に整頓されていた。
おススメのものは?と聞いたらキャロット・ジンジャースープとスコーンだと言うので迷わずそれにした。

出て来たモノを見て思わず歓声を上げた。とっても綺麗なスープだった。それにお味も最高!
このお店は紅茶がウリなので紅茶も注文した。紅茶茶碗も好きなものをチョイス出来ると言うので
皆で好きなものを選んで満足して戴いた。

私が注文した紅茶は Orchard Spice と言う紅茶で Black Ceylon tea flavoured with apple, almonds and spices
という何だかとっても贅沢な感じがする紅茶だった。とても美味しかったので買って帰ろうかと思ったが
探したらその紅茶は無かった。また次回にでも買おうと思い諦めた。

お店の方にチョコレート屋さんはクローズしたのですか?と聞いたら「明日からオープンよ。残念だったわね」とのこと。
つぶれたんじゃなくて良かった!

Victoriaを出発してコンフェデレーションブリッジに向かった。そこでは皆Anneに成り切って写真を撮ると張り切っていた。
私はイマイチ乗り気じゃなかったけど皆の勢いに負けて結局Anneになって写真を撮った。でも、この写真は一生涯
門外不出の写真になると思われる。。。(-_-;)

そこで日本に送る絵葉書を買った。沢山種類があって迷ったが全部1種類に統一した。自分宛にも
送っておくと次回同じ絵葉書を送る心配が無いので良いと思った。切手も売っていたので今日書いて早く出して
しまおうと思った。

そこを出て、コンフェデレーションブリッジが良く見える所まで行こうと車に乗って私が先を走った。
でも、私が前に見た所より更に近くで見える所があるとH子さんが教えてくれた所はホントに橋の付け根
みたいな所で橋が間近に見えて感激した。写真を撮りまくった。

それからロウワーベデックのワンスクールに行く。そこはモンゴメリが1年間実際に教師をした学校で小さな建物だ。
そこに行くのは何度目だろう?何度も行ってるので女の子が説明しましょうか?と言ってくれたが大丈夫、と断って
しまった。やはり説明してもらうべきだったか?と後で思った。

その辺りは蚊がプンプン音を立てて沢山飛んでいた。車の中にも入り込んだので大騒ぎしながら退治した。

ワンスクールを後にしてサマーサイドに向かった。今夜は泊るB&Bの近くにはレストランも無いし、泊まるB&Bも
改装したばかりでレストランは営業していないと聞いていたので夕食をどこかで取るか、あるいは何か食べられる
モノを買って帰らなければならないと思っていた。途中でマックを発見したので入ってみた。
すると、マックロブスターの大きな写真があるじゃありませんか! 迷わずマックロブスターを注文!ここで食べた方が
楽ね、と食べて行くことに。

しかしこのマックロブスターはホントにお買い得。ロブスターの身がゴロゴロ入っている。前回はこのマックロブスターは
まだ始まってなかったので食べられなかったのだが今年は早々に願いが叶って嬉しかった。

その時に「車のエアコンが全然涼しくなくて猛烈に暑いんだけど!M子さんは窓を開けた方が涼しいって窓を
開けたりしてるのよ」と言うとC子さんが「変ね〜、ちゃんとスイッチ押した?」と見に来て「ほら、ここを押さないと!」と
スイッチを押してくれた。

「えーーっ、エアコンのスイッチなんかあると思わなかったわ。普段乗ってるのは勝手に温度調節してくれるわよ。
ね〜、私達は高級車に乗ってるもんね。」とM子さんも一緒に反論したが。。。(;^_^A アセアセ・・・

その後、C子さんとH子さんは車に乗ってから「あはは、R子さん、可笑しい〜〜〜!!真っ赤な顔して暑そう
だったわね」とずーーっと思い出しては大笑いしていたそうだ。ホントにのぼせそうだったんですから〜。(^▽^;)

そこからは今夜の宿、ウエストポイントライトハウスのB&Bまで直行。途中、風力発電の大きな白い羽が
回っている所で写真を撮ったりしながらB&Bに向かった。

ウエストポイントライトハウスは今年大幅に改装したらしくお部屋も新しくて綺麗だった。
そして私はワンベッドのお部屋を2つだと思っていたのだが、ワンベッドのお部屋を2つと2ベッドの
お部屋を1つで同じ料金でいいとのことでラッキー!と喜んだ。 今夜は1ベッドに2人で寝るのだわと
思っていたので。

どちらも2階なのでスーツケースを上げるのが大変ね、2人で協力して持ちあげましょう、と言っていたら
お髭の若いお兄さんがそれぞれのお部屋に運んでくれた。親切なお兄さんね〜と思っていたら
アルバイトのお兄さんだった。

じゃんけんで一人部屋、二人部屋に分かれた。H子さんと私が二人部屋になった。

今夜の最大の目的は夕日と日没の写真を撮ることだ。ウエストポイントの夕日が一番綺麗だと聞いた
時から来たくてたまらなかったのだが、それがやっと実現するのだ。

うす暗くなって来たので寒くないようにウィンドブレーカーを着こみ、蚊に刺されないようにネットが
付いた帽子を被り、用意は万全。海岸に行った。お天気が良かったので夕日がハッキリ見えた。
すっかり海に太陽が沈むまで写真を撮り続けた。肉眼で見るようには写真に残すことは難しいだろう。

満足してB&Bに戻ろうと振り返ると今度は満月が見えた。素敵な一夜だった。

お部屋に戻ると、H子さんはPCを持参していて日記を書き始めたので私は買って来た絵葉書を早速書いた。
今回は出す人の宛名もプリントして来たので貼るだけでOKでとても楽。d(⌒ー⌒) グッ!!

出来たら明日の朝日も見たいと思うので早く寝よう!

さて、今日の運転経路。

Charlottetown →1号線→ Victoria → 1号線 →10号線 → Gateway Village → 10号線 → 112号線 →
Lower Bedeque → 112号線→ 171号線→ 1A → 11号線 → Summersideの Mac → 11号線 → 2号線
→ 142号線 → 14号線 → West Point Light House




アルバムは↓から